今日はラン宣言の最終日。
明日体重計測します。
今日はツレが休みで、「俺は朝走るけど、ツレさんどうする?」と聞いてみたら
ツレ
「どちらかといえばすっごく走りたい」
と言うので、一緒に走ってきた。
6km。
しかも
激山道。
坂ダッシュを始めたとツレに熱く語っていたら、「そんな海苔蔵くんにオススメのコースがあるよ」と紹介された、激山コース。
ダッシュどころか、普通に歩くのだけでもしんどい超傾斜。
そして疲れはてた頃に現れる、心折設計の階段。
筋トレの時に出すような奇声を発しながら、息も絶え絶えに山道を登る。
対してツレは割と平気そうで、「これ歩かずに完走してみたいなぁ」とか言い始める始末。
えーい、ちくしょー。
でも私もこの7日走り続けて、やたら心肺機能は強化されてきてて呼吸が楽になってきてるから、一応の成長は実感してる。
ついでに今日の激山でハムストとケツに甚大なダメージが入ったのに気をよくしたので、多分明日からもあのコースを走ると思います。
有酸素運動って、筋肉を削る敵だと思ってたけど。
私みたいな運動不足の肉塊には、有酸素運動でも脚の筋肉を鍛え上げるいい筋トレになるなと認識を変更します。
これからどーしよーかな。
とりあえず坂ダッシュと激山登りを続けてみようか。私としては、坂ダッシュ10本・激山余裕が目標だな。
激山でもね。何度も挑んでれば、そのうち身体が慣れるんです。私が大学時代に住んでたアパートは、15%勾配の坂の上でした。毎日あれに登ってたので慣れました。あの頃は。
それが普通でした。あの頃は。
私も小学生も、日常的に坂上ってました。
なので、今回も慣れるまでやろうかと。
だんだん目的がダイエットからハムストの筋トレになってきたような気がするけど、まあ続くならいいよ。
ただ、激山が余裕になってしまったら………
止めてしまいそうで怖い。
俺目標なく継続すんの苦手なの。
「維持」が苦手。
でもそうすると太るし筋肉も減っちゃうんだよね。
ぐぅーーー。
その時はまた新たな激山発掘するしかないのか。